新入荷 再入荷

労務トラブル文書研究会【岡崎ゼミ】(後編)(S201)全14回中8-14回DVD 2025年の人気アイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9078円 (税込)
数量

労務トラブル文書研究会【岡崎ゼミ】(後編)(S201)全14回中8-14回DVD 2025年の人気アイテム

※2019年9月~2020年9月に行われた研究会の動画を動画DVD-ROM(MP4形式)として販売しています。※DVD-ROMにはPDFレジュメを収録しています。労務管理上避けては通れない書類の作成のコツと考え方を掴みましょう!本研究会では、労務トラブル対応として巷間叫ばれる、「文書で注意をすべき」、「証拠を残しておけ」ということについて、「じゃあ、具体的にどのように作成すればいいの」という実務上の悩みを克服するために、どういった点に気をつけて文書を作るのか、どのような考えで文書を作るのかという点を学んでいます。具体的には、数多くのサンプルを用いて、どうして、こういった表現になっているのか、どの部分を修正したほうが良いのかなどを学んでいます。労務管理上、避けては通れない書類の作成のコツと考え方が掴め、様々な事案に対応できるようになることを目標としています。講義の内容(2019年9月~2020年9月に行われた研究会の動画が収録されています)●第8回 2019年9月20日(金)業務指示書、注意書(指導書)●第9回 2019年11月15日(金)懲戒処分通知書、その他懲戒関連●第10回 2020年1月17日(金)労働組合との団体交渉等で必要となる書類●第11回 2020年3月13日(金)特別編 賃金債権の消滅時効が3年に!固定残業代&管理監督者に関する疑問を解消しよう!●第12回 2020年5月22日(金)15: 30~17: 30休職をめぐるトラブルで必要になる書類●第13回 2020年7月17日(金)17: 00~19: 00労働組合との団体交渉等で必要となる書類●第14回 2020年9月18日(金)17: 00~19: 00従業員代表選出手続で必要となる書類● 収録時間:約14時間(各回約2時間)● 【PDFデータ】レジュメ講師:岡崎 教行(おかざき のりゆき)弁護士(牛嶋・寺前・和田法律事務所)。経営法曹会議会員。平成12年法政大学法学部卒業。平成13年司法試験合格。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です