新入荷 再入荷

人間国宝【喜多川平朗】 名門『俵屋』十七代目 美品の《開き名古屋帯・京袋帯》です

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15210円 (税込)
数量

人間国宝【喜多川平朗】 名門『俵屋』十七代目 美品の《開き名古屋帯・京袋帯》です

『羅』と『有職織物』で人間国宝(重要無形文化財保持者)の指定を受けられました【喜多川平朗】さん。西陣織の老舗「俵屋」の十七代目に生まれ、その生涯を掛けて正倉院裂の調査を行い、錦・綾・羅等…古来から伝わる数多くの織りや染色の技法の復原に力を注がれました。中でも『有職織物』と呼ばれる平安時代の貴族の装束や調度に用いられた織物に精通し、その技法の復興に努めた事が認められ、今日の西陣織にも多大な功績を残された日本を代表する染織界の第一人者こそが、こちらの帯の製織者【喜多川平朗】さんなのです。今から千年余り、長きに渡り多くの人々を魅了し続けている有職織物は、江戸時代より有職織物を専門に手掛けてきた「俵屋・喜多川家」によって大切に受け継がれて参りました。こちらの作品に織り描かれた有職文様は、ご結婚式や各種式典、お宮参りや七五三・卒入学式のお付き添い、お茶会やお慶びのシーンなど、晴れやかなお席に最適な吉祥文様です。特にこちらの作品は、大人気色『白』を基調としておりますので、合わせるお着物や小物を選ぶことのない優れもの。また袋帯と同格のお品ですので、黒留袖や色留袖・訪問着などのフォーマルから、附下や色無地・江戸小紋と合わせてオシャレなお出掛けに至るまで、幅広いシーンにてお締め頂けます。優しくも華やかなお色目や格調高い意匠はもちろん、喜多川作品ならではのふわりとした極上の風合いは他のお品では感じられないほどに大変素晴らしいので、ぜひこの機会にご堪能下さい。名門織匠、俵屋十七代目【喜多川平朗】作品ならではの、袋帯を凌駕するほどの《特選の名古屋》染織美術品としてのコレクションとしても、また大切なお席に品格を添えるとっておきの帯としても最適な逸品です。ただ最後のお写真にお載せ致しました通り、ご着用される際には分からない程度の淡く小さなアクがございましたので、今回は特別にお安いお値付けをさせて頂きました。ぜひこの機会に人間国宝作品を身にまとって頂き、誰をも魅了するほどの優雅な帯姿をお楽しみ下さい。           ~鎌倉ふわり~【寸法】長さ 365cm   幅 31cm【素材・状態】正絹数回ご着用された程度の、きれいなお品です。淡く小さなアクがございます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です