新入荷 再入荷

表千家12世惺斎宗左 御消息文 掛軸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15408円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20751835965
中古 :20751835965-1
メーカー 表千家12世惺斎宗左 発売日 2025/01/17 22:07 定価 32100円
カテゴリ

表千家12世惺斎宗左 御消息文 掛軸

表千家12世惺斎宗左御家元が岸田榮三郎に送った貴重な消息文です。内容は御軸にまつわるものですので、お茶会にも使いやすいです。表装は竹屋町裂で仕立ててあります。右側に消息文、左側に封筒が表装してあります。【消息文読み】『前略ごめん下さるべく候 述ぶるはかねてお申しの一軸 表具箱など ようやく出来候間 差し出し候 御入手下さるべく候 書外 拝眉 万を申しおき候 なを 拝借ご扇子 御返却申し候 草々 十月三日 千宗左 岸田榮三郎様』【封筒読み】岸田栄三郎様 掛村扇子添 十月三日 緘 千宗左*緘・・・閉じるという意味*岸田榮三郎・・・戦前に活躍した弁護士。北大路魯山人などとも親交があった。箱根湯本に住む。塗軸。無地箱。幅48.2㎝ 高さ103.5㎝【参考文献】小田榮一著 茶人の花押 淡交社▢表千家12世惺斎宗左(せいさいそうさ)文久3年(1863)~昭和12年(1937)碌々斎の長男で、文久3年に生まれ、30歳の時家督を継ぎ、昭和12年7月、75歳で亡くなった。おりしも明治後半から大正・昭和とかけて茶道は興隆期に出会い、その活動も目覚ましいものがあったが、好み物や箱書の面においてもその残された実績は大である。#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#茶会#掛け軸#消息#茶道#表千家#同門会#古美術#惺斎#千宗左#和#瀟酒#古美術#茶の湯#茶室#日本文化#床の間#インテリア#一点物#硯#墨#手紙#筆#文鎮

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です