新入荷 再入荷

AUDIBLE DISEASE / Rupture 年末の贈り物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9078円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20772704210
中古 :20772704210-1
メーカー フェンダー 発売日 2025/01/27 17:12 定価 17800円
カテゴリ

AUDIBLE DISEASE / Rupture 年末の贈り物

回路は複雑ではないので電源がなくてもコードを繋げてスイッチを踏めばエフェクトがかかります。電池を入れてスイッチを踏むとLEDが点灯します。電池を入れても入れなくてもサウンドには影響ありません。スイッチのオンオフのLEDが点灯するようになるだけです。ノブの横にあるのは光センサーで手や足をかざしたりして光を遮るとエフェクト音がなくなります。メーカーのサイト(英文)に記載がありますが、どうやら相性の良くないペダルもあるようです。例えばline6のDL4mk2など最新のデジタルディレイペダルなどは音の解像度が高過ぎたり歯切れが良すぎるのか、エフェクトを増幅できないようです。MXRのカーボンコピーなどのアナログディレイだとエフェクト効果はでます。デジタルディレイでも、一昔前の解像度の低いペダルだとエフェクト効果が得られるものもあるようです。歪み系ではRATなどローがブーミーな歪みが作れるペダルとの相性がとにかく良くて、ぶっ飛ぶような音像が得られます。しかし歪み系のなかにもエレハモのビッグマフなど相性の良くないペダルがあるようです。最近のデジタルディレイでも、歪み系と合わせることでエフェクト効果を得ることができるものもあるようですので、いろんなバリエーションでサウンドメイキングができる方の購入をお勧めします。センドリターンに単体だけでなく複数繋げることで果てしなくサウンドバリエーションが広がるのでノイズジャンキーにはたまらないタイプのペダルだと思います。音楽の歪みのエッセンスとしては抜群にイカしてると思います。個人的にはジョンフルシアンテあたりが使ってたら面白いサウンドを出しそうだなぁと思ってます。ノブに少しガリがあったので工房にてポットを新しいものに変えました。回路の接点や接触不良もなく動作に問題はありません。箱なし本体のみ。動作は専門店で調整済みで問題ありません。あくまでも一度人の手に渡ったものです。神経質な方の購入はご遠慮ください。リサイクル梱包で発送します。#FUZZ#JimiHendrix#Tychobrahe #Octavia#UniVibe #StevieRayVaughan#ジョンフルシアンテ#JohnFrusciante

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です