新入荷 再入荷

十二代 坂倉新兵衛 茶碗 お正月飾り&ラッキーアイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17280円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20741382241
中古 :20741382241-1
メーカー 十二代 発売日 2025/01/23 04:31 定価 36000円
カテゴリ

十二代 坂倉新兵衛 茶碗 お正月飾り&ラッキーアイテム

大正生まれの茶道教授であった祖母が大切にしておりました、十二代坂倉新兵衛の萩焼き茶碗です。長い間しまってありましたので箱が傷んでおります。(写真にてご確認頂きますようお願い申し上げます。)茶碗の色は(いろいろな場所で撮影致しましたが)3枚目以降のようなクリーム色が一番実物に近いです。口径 約12.3cm高さ 約7.7cm高台 約5cm共箱は汚れがあります。(写真)共裂ありキズ欠けなし十二代 坂倉新兵衛(1881~1960)(ご当代は十五代)明治-昭和時代の陶芸家。明治14年9月1日生まれ。11代坂倉新兵衛の長男。明治30年12代を継ぐ。明治31年から9代高麗左衛門(こうらいざえもん)に萩(はぎ)焼をまなぶ。また杉民治(吉田松陰の兄)や即中斎に茶道を学ぶなど造詣を深め藩窯廃止以来、衰退していた萩焼産業の復興を成し、十代三輪休雪と共に萩焼史上近年の「中興の祖」とされ昭和30年には山口県指定文化財に認定。昭和23年萩焼美術陶芸協会会長。昭和32年選択無形文化財保持者。萩焼の販路拡大に尽力し,萩焼中興の祖とされる。昭和35年12月3日死去。79歳。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です