新入荷 再入荷

週末値下ウスビキライト 守田漆器 ペンダントライト 木製 お正月飾り&ラッキーアイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8925円 (税込)
数量

週末値下ウスビキライト 守田漆器 ペンダントライト 木製 お正月飾り&ラッキーアイテム

繊細な木目と、灯した時の灯りの透け感に魅了されるウスビキライトです。職人の方が1ミリ以下の薄さまで削って作成されるそうで当然大量生産はできません。インテリアの雰囲気を少し変更することにいたしましたので惜しみながら手放そうかと出品しました。お探しだった方この機会にいかがでしょうか。十分に梱包して発送いたします。普通の木製ペンダントとは違い、ここまで薄いので電球のオレンジ色が透過し、まるで夜明けや夕暮れの太陽の光のようで、見ていると気持ちが癒されていくようです。電球はつきませんので、お手持ちのe17の電球をご使用ください。定価約30,000円ほどのものです。色はナチュラル、サイズはM、形はチョクです。詳細は、画像の②以降をご覧になってください。傷、欠けなどはみあたりませんが、自宅にて使用しておりましたので中古品としてご理解くださる方にお願い致します。以下サイトからの引用です。薄挽(うすびき)技法は、石川県加賀市山中温泉で400年以上に渡り受継がれる世界最高水準の木工技の一つです。その名の通り、木を非常に薄く挽きます。職人が部分的に1mm以下の薄さまで削ることもあり、非常に繊細な仕事で、薄挽した木材は光さえ透過します。この技術がなければウスビキライトは生まれませんでした。山中漆器の伝統技法で作られたランプシェード、山中ウスビキライト dome(ドーム)。内側のライトの光が外側まで透けて見える、山中の職人ならではの高度な技術を活かして作られたランプシェードです。オルネドフォイユorne de feuillesideeicca lifetamiserピーターアイビー天然木照明ジョルデactusザ・コンランショップ木製ペンダントライト くらすことアンティークライト

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です