新入荷 再入荷

【輪島塗 大向高州堂 夫婦合鹿椀&丸盆セット】布着本堅地 沈金松葉 未使用 高級お歳暮ギフト

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13515円 (税込)
数量

【輪島塗 大向高州堂 夫婦合鹿椀&丸盆セット】布着本堅地 沈金松葉 未使用 高級お歳暮ギフト

ご覧頂きありがとうございます。英語で「Japan」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る工芸品です。なかでもここ輪島の特産品である輪島塗は、その堅牢さと華やかさで知られてい石川県輪島市で室町時代から作られていたとされる日本を代表する漆器。合鹿の里(現 石川県能登町)で室町時代から作られていた「合鹿椀」をモチーフとした大振りの椀です。廃業された輪島塗老舗漆器店…  ㈱大向高洲堂の希少な合鹿椀です。シンプルで艶を抑えた落ち着きある黒塗と、深みと味のある古代朱色。それぞれ高台裏面に『高洲堂』と銘があります。高台が高く、姿が大らかで普通のお椀に比べると倍以上の大きさはあります。多くの職人の手に渡って仕上がる輪島塗には命が宿り、輪島の人々の「良い漆器をつくりたい」との心でもあります。【サイズ】1.夫婦合鹿椀直径約13.8㎝ 内寸約13.4㎝高さ約10.8㎝ 重量約195gと198g※天然木製の為、水に沈めても浮きます。2.丸盆直径約30.3㎝ 高さ約1.7㎝ 重量約364g★両商品共通→元箱あり 付属品→栞、作歴表×2枚 ウコン布×2枚※元箱→経年による劣化ダメージあり。★うるし塗★素地→天然木製 ※下地→地の粉塗装★加飾→沈金細工※伝統工芸士 沈金師 福久勝利★販売→大向高洲堂※大向高洲堂→2011年9月 廃業。【コンディション】保管に伴う多少のスレあり。素人検品ですので見落としがあるかもしれませんので、ご理解いただける方のみお取り引きをお願い致します。長期保管品になりますので神経質な方のご購入はお控えください。簡易的なクリーニングはしております。ご質問等ございましたら遠慮なくコメント願います。管理番号205

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です